• えさのじかんだ

    めし短観2024年9月

    少し前に、ぬか床買ってぬか漬けを作ったら、大変に美味しくなかったという事があった。そこで、製品として売られているぬか漬けはどうなんだろう、自分のお口に合いますかと疑問を抱いていたのであります。ようやくそんなぬか漬けを買って食う事ができた。かぶときゅうりとなす。300円ぐらいの、お総菜コーナーの片隅に佇んでいたやつ。

    うめえ。

    ということで、自分の漬け方が良くなかったんだろう。ぬか漬けっていうものは、数週間とか漬けるものだと思っていたのに実際は一晩とか数時間だった。だったら、出来上がりは漬ける時間のずれとか、野菜のほうのコンディションとかに大きく左右されそうだ。一回漬けてみていまいちだったからといって、すぐに諦めるのは早計だったかと思うが、毎回そんな細かいこと気にしながら漬物なんてやっていくわけがない。ま、ええか。

    火を通して混ぜるだけ系統の中華は日本の家庭には大変にお馴染みで、麻婆豆腐を初めとしたラインナップの豊富さに世のお母さんも独居男性も助かっているのですよ。クックドゥ。と言いながらも、自分はあまり使わない。炒め物は塩コショウとか、ナンプラーとか、シンプルに済ませてしまう。少し前にセールしていたので結構な数をまとめて買って、うおおおおおおと作っては食い作っては食いフェスタ。流石にバリエーションに限界があり、またその材料をちゃんと揃えるクッソだるさに贖えず、キャベツと玉ねぎを炒めてマーボーナスの素をドゴシャとぶちまけたり、エビと小松菜炒めて八宝菜の味にしたりした。なんだよ「したりした」って。適当にやっても美味いのだ。しかし…どれもこれも味付けが甘すぎる。糖分が多すぎるのではないか、と思うと、そんな毎食のように食べるべきではないんだろう。祭りは終わった。

    ここで新種を発見したので採取してきた。号してスチームベジだそうな。パスタに混ぜたら美味そうと思ったら既に推奨されておりました。ムムム。油っぽいのかカロリー240kcalとハードなダイエットには向かないかもしれないが、総じて健康には良いだろう。さて何を入れますか。初回ぐらい素直にいくか。うーん。レモン味とハーブの風味ということで何が良いのか迷う。ところが、公式サイトのレシピを見るに、レンコン白菜オクラ大根長ネギと…まあ欧米の味付けで食べる印象の薄いものばかりぶち込んでいる。なんとも勢いがある商品説明だ。

    人参と大根で作ってみた。パッケージの説明通り、スティック状にしてレンチン。パンパンに膨らむ。明けるとレモンの強い香りが広がる。食べるとしょっぱい。レモンの風味はあまりなくて、想像した通り油っぽい。どうしたことかここ数年でオリーブオイルが苦手になってしまったので、全然美味しいと思えなかった。手軽に作れるのは確かだけど、リピートは無し。

    https://www.ebarafoods.com/sp/steamvege

    オーツラテというものを飲んでみた。コーンフレークの味がする。変な味😢不味くはないが美味しくもなく。自分の舌には甘すぎた。

    https://www.morinagamilk.co.jp/products/drink/mtr_caffelatte/8242.html

    ブイヨンってなんだ?コンソメの隣に売っているから何度も目にしているが、使ったことはなかったので試しに買ってみた。で、いつもどおりに人参玉ねぎ鳥の胸肉というシンプルスープの味付けをブイヨンに委ねる。(´~`)モグモグ ううむ…違うには違うようだが…?分量は例によって適当だから、ちゃんと作れば何かが違うのかもしれない。分からぬママも悔しいので、そのサイコロ状のオブジェクトをがりりと齧ってコンソメとブイヨンの食べ比べをしてみる。これは生で食うと表現して良いのだろうか。トパーズ色の香気が。すると確かな事に味は違ったのでありましたが、生なのでどちらも不味い。しばらく後をひいてげんなりしたのであります。ググってみると、ブイヨンを再帰精製するとコンソメになるようだ。ああこれは「めしにしましょう!」に書いてあった。結局のところ、スープにするならコンソメで良さそう。口に馴染んだ味。そして人生のここまでブイヨンを使ったことがないんだから、今後も無くて良いんじゃないの…。レシピサイトなどによると「コンソメあじ」を求めるときにははっきりとコンソメを使うけど、だしとして、うま味が必要ならブイヨンを使うらしい。ピンとこないね。

    https://nestle.jp/home/brands/maggi

    セブンイレブンのビリヤニ今年も美味い(本稿は2024年7月に書いてます)そして冷麺も見つけたので頂いてみることに。びっくりするほど具材が少なく、皮つきリンゴが入ってて驚く。酢豚にパイナップルは入れておk派ですが、冷麺にはリンゴなのか?味はまあまあ。麺は良い。最近どこのスーパーでも見かけるもりおか冷麺のほうがお口にあうかな。なお、プレミアムバージョン冷麺もある。買った時には見かけなかった。じゃあそっちのほうが美味しいんではないかと思うが、なんでプレミアのほうが半分近く安いんだ。具材の有無か?

    https://www.sej.co.jp/products/a/item/094731

    https://7premium.jp/product/search/detail?id=2936

    一蘭という著名なラーメン店があります。食べたことは無いです。その名前を冠したカップ麺。天下一品のはびっくりするほど口に合いませんでした。本商品はどうでしょうか…うーん。これといって感想がない。美味くも不味くもないと言ったら良いんだろうか。どん兵衛(西)の覇権は続くのであります。

    https://www.ichiranstore.com/shop/g/g9210379

    セブンイレブンの板チョコアイスとやら。乳脂肪と糖分が大爆発という味がしました。不味くはないけど口にするたびに気まずい。

    https://www.sej.co.jp/products/a/item/450287

  • ふでのゆくまま

    かたいたい

    夜風が涼しくなりました。しかし東京の夜風なんて考えてみれば好んで浴びるほど清らかとも思われず~。

    洗面所に置くコップをどれが良いか迷って、結局三つ買った。一つ500円もしませんですし。で、どれも一長一短で満足できてない。とほほ。今ではこういう実用的なグッズを3Dプリンターで作る人もいるんだよなあ。さぞや良いものをお持ちだろうか。つうか売ってくれ800円で買うぞ。

    にせ鰻を食べたい。鰻の養殖が可能になったご時世だけど、鰻っぽい味と食感を出したにせ鰻が存在する。にせカニカマだってあのクオリティなんだからにせ鰻だって美味いに相違ない。自分で製作するレシピも眺めてみるが、要するに「大豆のお肉」的な発想で鰻っぽくすればいいのか。ちくわなど魚肉を使うレシピもありますな。しかしここは自分で手間暇かけて遊ぶのではなく、企業努力を突破してきた商品を求めたい。面構えが違う。ネットに情報を求めると、そんなに種類は多くないし、近所にも売ってない。一旦保留だ。なんなら本物のほうをポチろうとしてしまった。

    肩が痛い。我慢しながら日常はこなせているが、両肩とも可動域が狭くなった。体の左右バランスが悪いのはなんとなく自覚もあるし診断で言われたこともあるが、加齢とともに表立ってあたたたたた。今回は利き腕のほうが痛み、背中を洗うのにも影響が出ている。以前に買ったボディブラシが長すぎて使うのやめたんだけど、あれ捨てずにとっておけば良かったな。こういう物も、3Dプリンターで?🤔というか医療系の方面で調べれば特殊な形状とかあったりするか?ひとまず、長いタオルに鞍替えで済むんじゃないかな。はよ治さないとなあ…。うんこの後も大変なのよあたたたた。

    通称「袴田事件」が無罪判決となったらしい。事件の内容については知らんかったのでざっくり調べると証拠の捏造が疑われる事件との事。同じことが自分の身に起こることを想像すれば恐怖でしかない。しかし野次馬の立場では、証拠について実感に乏しい。仮に現物を見たとて「これは捏造だっ!」なんてなるわけもない。ここ何年か…5年?10年?はドライブレコーダーが付いているのが当たり前ぐらいの世の中で、交通事故があっても、例えば「相手が信号を無視した」みたいな虚偽の言い逃れが通じなくなっている。そうでなくても、そこらを歩いている歩行者がスマホを出せばすぐに証拠映像が残り得る。リードをドアに挟まれて引き摺られてしまった人の映像見た?映画かよ、って映像だった。日大の「悪質タックル」の件もそうだ。アメフトなんだからラフプレーぐらいあるでしょ?なんて認識だと、実際の映像を見て驚愕する。傷害事件をスポーツで隠ぺいしようとしたようなもんだ。肩が痛いでは済まんぞ。

    耳が痛いにつなげようと思ったがここで断念。肩が痛いのは本当なので困る。

  • どくしょかんそうぶん

    「シックスセンス」を観た。

    本作のネタバレに繋がる情報を書いています。

    事前に「オチが衝撃的だった作品」というトピックで本作品が挙げられているをの知っている状態で拝見。だから途中で想像が付いてしまった。これはしょうがないか。如何にもCGっぽい感じがあって、違和感を覚えたんだけど、ちゃんと意味があった。こういう演出はため息でますね~。

    ところがそんな面白いとは思えなかった。どうしてだろう。自分の事情として、霊能力的なものが大嫌いだからか?前世だとか占いを信じるような人とは反りが合わないからか?いやいやそんな理由で嫌うんなら途中でやめれば良いわけで…そういう概念とコンタクトがとれてしまうキッズのしんどさみたいなものは、ちゃんと出ていたと思う。ハリウッド仕込みの子役って感じの素晴らしい仕事ぶりだ(てきとう)

    幽霊が箱に収まったビデオテープをポンって出すのはちょっと。開くまで中身がビデオテープって分からないから、違和感覚えないけど。最後の光に呑まれる演出もなんかチープでアレだよね。日本で(仏教で?)言う成仏だろこれ。クリスチャンにもこういうイメージあるのかな?少々チープ感があるのも、こういうの時代だからしょうがないかなと思った。だって1999年ってもう25年まえだよ。ところが同じ年に「マトリックス」が公開されてた。やっぱすごかったんだなあれは。

    もし幽霊が居たならば。地獄や天国が実在するならば。神が存在するならば。これらのものを否定する私のような人でも、考えてみた事はある筈だ。エージェント・スミスが、ドラXもんが、幽霊が実在したらば。言い伝えや古い創作には、どこか腑に落ちない部分があるだろう。「このビデオテープを見せろ」という主張があるならば。そうだよ、意味のない変な物音を立てるとか、写真にぼんやり写りこむなんてことしない。…ってキッチンの棚を開けたりペンダント持ち出すのはラップ現象と大差ないんじゃ。なんか見落としたかな。

    そうそうそ、教会に逃げ込んでいたな。むしろ幽霊多そうだけどな。ああ、ジーザスの幽霊とか出てきちゃうんじゃないの。

    Non dixi, sed omnes me dixisse. Hic liber plenus mendaciis est.

    きっとしゃべるぐらいはする、幽霊の親玉は格が違うぜ。いやラテン語話すわけないか?

  • どくしょかんそうぶん

    「出るか分からない温泉を掘り続けているうちに、30代になりました」の8巻を読んだ

    著者の矢寺圭太氏が30代をクリアして40代になったので、本作はここで終了のようであります。単行本はいくつか出ているようですが、温泉は出たんでしょうか。

    むかーし桜玉吉の日記漫画読んでから、このスタイルは大変に面白いなと思っている…ものの、そんな積極的に追い求めてもいない。じゃあなんで全然知らない矢寺圭太の日記を読むに至ったのかは、amazonプライム無料枠で発見したからに尽きる。たまたま。

    名前も聞いたことのない作品がとても良い作品ということもある。この映画とか…。折角の無料枠なんですから、今後もいろいろ掘っていきたいです。俺も温泉掘りあてたいもんだね。100億円拾わないかな~。

  • どくしょかんそうぶん

    「蒲団」を読んだ

    田山花袋の著。現代の雅ことばでは「オフトゥン」と呼ばれますね。青空文庫にて拝読。

    https://www.aozora.gr.jp/cards/000214/files/1669_8259.html

    弟子に器量が良い女学生を受け入れたから、アレやコレをどうこうしたかったけどそうもいかずに悶々しました、XXXやっておけばよかった、という話で合ってますか?吾輩は雄である。

    これは妄想ですが、平成の世に流行ったトレンディドラマってこういうのがひな形じゃないか…しかし、そんなこと言ったら古くからあるオペラみたいなもんのほうが近しい物語かもしれない。

    ところで、例によって田山花袋の事を何も知らないのでwikipediaにその人柄などを捜索したして候。すると「モーパッサンの影響を強く受け」「紹介で博文館に勤務し、校正を業とする。」…なにこれ、作中にそんなキーワードあったような。この『蒲団』は自分のエッセイみたいなもんなのか?

    本人役の作者登場パターン。例えば筒井康隆の小説は、筒井康隆当人が「うわあっ」とか言って奇天烈な事件に巻き込まれているのを想像してしまう。傾く家から転げ落ちたり、力士に追い掛け回されたり、でんでん無知無知かたつむり。つげ義春とか桜玉吉も好きだ。もとより、エッセイの類は短いので好きだ。ところが古い時代の人はその人となりも想像におまかせで、いまいち靄がかかる。いや、筒井康隆もつげ義春も小林銅蟲も桜玉吉も面識ないですけど、著者近影があったり、どこかで人となりのエピソードがあったりするものだ。昨今ならば、著者が自から人物像を発信するも容易く候。

    発表当時を妄想する。作者本人の身辺事情を知っている人は、この内容を読んで「…花袋自身のことぢゃないか??」と気づいたかもしれない。「というと芳子というのはあの娘か。あの娘にアレやコレをどうこうなんて思っていたのかこのお布団野郎!」そりゃあ衝撃だろう。現代なら明らかな炎上案件である。世間を変えたい、時代の若きパワーで書いたんですねえ。名前はまだない。

    作者自身でこの作品を著した頃のことを書いていたりもする。

    https://www.aozora.gr.jp/cards/000214/files/48806_74810.html

    「私は机を並べて仕事をしてゐた人達からもじろじろといやに顔を見られたばかりでなく、ある人からはそれがために絶交状に近い手紙をさへつきつけられた。」

    本当に炎上してて草で候。こんなんで炎上したら、そりゃあ恥ずかしくて蒲団に顔埋めて泣いちゃう。