引き篭もりの週末へ

クソ安い。カゴメ ホテルレストラン用 トマトジュース 1L×6本 業務用スーパー品が買えるようになり、また一段と依存度が高まる。

非常食的なものもストックが切れているので、買い込む買い込む。こうなるとついでだとばかりにうおおおおおおおお。

いいかげんしつこひのでこのぐらいに、いや実際このこの数倍買いました。食料品だけじゃ、なくってよ。おほほ。

表参道とかね。特に用事もない街に、ふらりと足を運んで面白がる、みたいなこと、最近していない。普通の人はあまりしない。どんだけ暇なんだおまいはww

青山とかね。

そんな街に呼ばれていって披露宴と二次会に参加した。あすこにある人たちの全てが、由縁があってそこを歩いているのだと感じられる。それは自分の場違い感?十人で引き出物もってぞろぞろしていれば何処に行っても俺たちの空気は一緒だろうが、うひゃひゃひゃひゃひゃと話す我々を煙たがった表参道のみなさん、こんばんわ。ざまあみさらせ。

外人さんがおおいやね、なんとなく。

意味もなく歩く、その先に何かあるのは、若いころだけなんだろうか。今後どのような貧困になろうとも、金で買えるものを欲しがる余生、由とするには心細い、表参道を安い靴で。

生い茂る雑草にため息し、しまい損ねて邪魔だった団扇を手に取りぱたぱたぱた。

長年ブログをやってると、書くことがない、なんてのが常態で。管理画面にログインしてから、さてどうしようかと。あまり時間をかけると、後ろの方で鍋が焦げる音、風呂が溢れる音。

今日は今日とてゴミまとめ。仕事詰まってればこんなん書いてられない、雑務遂行もまた箸休め、生きてこそ。

夏を先取り、心太が可愛い。

木漏れ日の視床下部を焼き尽くすこと

ぐはあ。

新しい世界へリアルに踏み込んでいくのは難しい。子供のころならば路地裏や畑に突入してしまえばそこは未知の遊び場だったのだが、おっさんになるとそんなことをしても心の隅には明日のスケジュールや未解決のバグなどが小龍景光のごとくに怪しく濡れて光る・・・ぐはあ。

<<以下ふぇーすぶっくに転載したため削除>>