ふでのゆくまま
-
つちとみどりのほとり
千葉に行ってきた。お仕事ですが。
集合時間から逆算すること一度、ほぼ始発。秋夜の残り香くんかくんかな時間に出発。駅に着くまでに凍えるわ・・・。なんだかんだでぽつんとした工場に到着した。日本は世界有数の山と森の国。そりゃあ川と道路沿いしか発展しないっす。まあ鉄道もあるけど。現地は最寄り駅まで徒歩一時間で、十分ほど歩くと駐車場が広いコンビニがあるという、故郷近辺とかわらんね、これ、そんな風景。
たったこれだけの距離なのに、東京とは人の雰囲気が違う。いや、ここで見る人たち、都内の会社にも勤務しているんだ。でもなんかねー。凄みというかふてぶてしさがあまり感じられない。なんだろ。この土地の気配としか言いようが無い要因だよね。山と森に囲われた人々が住む国。転地療養とかさ、可愛い子には旅を云々とか、そんな言葉を思い出し、帰りの渋滞でありえない罵詈雑言を車内で解き放ち、帰宅。
いやいや仕事もしたっつーの。プリンタ周りはいつになったらもっと簡単になるんだよもう・・・。
-
tilt-shift
お気に入りのブログにTokyoTimesっていうのがあります。最近そこの中の人がtilt-shiftってタグつけて写真を投稿しているので気になった。見れば特徴はすぐにわかるんだけど、よーするに、リアル写真をミニチュアを撮ったような写真にする技術、という感じ。両方比べればすぐわかるんだけど、いいのが出てこないので、googleで探すとこんなわさわさと出てきますな。ちと面白いので漂ってみてはいかがか。
ところでgoogleの画像検索なんてずっげ久々に使ったけど、プレビューの方法変わった??
-
捨つる秋
いやいや、CD捨てれんな。この一年、PainofSalvationのDVDを一枚買っただけ。ディSクUニOンの店員に「また来てるよ・・・」などと陰口を言われたのも昔のお話で、買うどころかCDを聴く事も稀になりて居りあばばば。で、CDがダンボール三つほどあるので、捨てるかと思っているのは昨日のお話どおり。でもねえ、なんですかこれ。
愛着?ですか・・・?どーせ1000円ぐらいで買ってきた中古ものが多いのに、捨てるに忍びない。なかなか良作が揃っているようにしか見えず。eelsの一枚目が出て来て思わず聴く。これが実に心に染みる時期もありましたよ。おおお、V.A.S.T.とかも出て来て、うへへへ、これ新品同然500円ハコで買ったぜ、なんて当時を思い出したり、セバスチャン・ハーディー、おい、当時のおれなにしてるwwwプログレとかまったくKYPで十分だっつの。(KingCrimson,Yes,PinkFloyd)あああ、Riversideが案外心地よくてなー、ああ、テューダー・ロッジとか出てきた、なんでこんなプログレ好きだったんだ、狂ってるrrrrrr,Stratovariusキター!!!姫神マジで神!「シード」は魂売ってでも聴けコラきーてんのか熊襲より遠野に至る倭民族のm、ああああ、スモーキンビリーーーーィ!!がーなーるー!わーれーるー!うううう、
という病みテンションのおむずかりに、まったく捗らないのでありました。ミニマムでも200枚処分する筈だったんだがなああ。ふと、データだけ残せば良い事に気付いたので寝ます。コンピューター万歳。昨日のおれなにしてるwww
たまにはまともな日記も書きたいです。
-
秋鏡
涼しい。で。事あるごとにこう言っている。「日本人にとって涼しいというのは特別な感覚なのである!」 元ネタはまあ住まいは夏を旨とすべし、て、有名な。えーと、ものぐるをしけれの人でいいんだっけ?詳しい人ご登場請う。クソ塗れの空気漂う東京ですら、深く息を吸うのが快い。深呼吸は本当に効果が高い。瞑想の果てに悟りを開くとか強ち作り話とも思えん。止めた息を吐きながら、ふくよかな圧が肩から肘へ滑り、やや弾んで手首でくるりと翻るのを感じる。実際に酸素的な何かが体を巡っているのだからそういう感じもするだろう。物理と宇宙、質量とエネルギー。
となれば夏の装いではやや寒いということで、JRの冷房などはこの夜にも容赦なく吹き付けて、阿呆か、しぬ、しぬ、電車を降りても蒸し暑い空気はふくよかな圧に犯され月の裏へと、へ、ぶえっくしょ。うぃー。風邪引いたか。昔のリア充はダブルブッキングの言い訳に、「月へ鏡を取りに行ったら月の風で体調を悪くして云々」などと、パシリに鏡を持たせたと申します。ふふふ。NASAもそのぐらいの教養を見せておけば良いのにね。ああ、従姉妹がなんか国産衛星に関わってなかったっけ。月の鏡とか言ってCDでも送ったら分ってくれるかしら、ふふふ。
へっしょい。醸される。くそう。
というわけで、捨てるCDを選別したりしている。うんたらユニオンまでもって行くのも面倒、かつ、ケースが無かったり細かい傷があったりで、買取は期待してないので、捨てることにした。でもね、勿体無いとのお言葉も頂くのですよ。さればだれぞ、受け取ってくれる人おりませんかね。貴重な貴重な、月の土産でございますよ?
メタルが多いといったら銀河系の向こうまでドン引きしたご近所爆発しろ!
-
かもす
「もやしもん」って漫画を古本屋で見つけて、読んだら面白かったので、全部買おうと決めた。決めてから何冊でてるか調べてない自分の迂闊さに気付いた。書店でもやしもん探しながら気付いた。7か8らしい。よかったよかった。いま4巻ぐらいまで読んだ。やっぱり漫画って面白いよね。個人的に、長編ストーリー系よりは読み切りというか、一話完結が好きで、こち亀とかですか。あとゴルゴ13とか、ブラックジャック。次にレポートというか、書いてる人の体験モノというか、日記というか。漫玉日記とか、おとなのしくみ、ゴーマニズム宣言・・・は微妙かもしれないけど。これらもまあ必然的に1話ごとに完結してて、読みやすい。長編で好きなのって、AKIRAと陰陽師ぐらいか・・・。
年に一回ぐらい上記のような同じ内容の話書いてる気がするのでやめにして。
民主党はどうですか。テレビ新聞がないので、マスコミの方々が民主党をどう書いているか存じません。インターネットしか見ない自分には、酷い、を通り越して、ヤバイ、という話ばかりです。選挙前からねえ。ヤバイに決まってるだろ国家主権の委譲とか言ってる政党が政権とるってどうなってるんだろう。そのうち日本でも内戦とかおきんじゃないのこれ。どういう勢力関係で戦争になるかはわかりませんが、自分は故郷と祖国を護る勢力を、疎開先のオーストラリアあたりから応援します。
自分も脳みそが醸されないように生きていきたいものですが・・・。