えさのじかんだ

めし短観2025年4月

ゆかりウィンナ。…!?ゆかり???ジャケ買いしてしまった。あのふりかけのゆかり。昭和生まれは全員知ってるんじゃないか?あのゆかりのウィンナー。茹でてmgmg。味わいは確かにゆかりの雰囲気があるが、そこまで全面にゆかってはなかった。いっそシャウエッセンにゆかりのふりかけをかけたほうがそれっぽい味になるんでは?🤔やみつきとの商品名だがそこまでには至らず。残念。

https://www.foodlier.co.jp/products/vienna.html?series=yamitsuki

大葉とじゃこのピザをお買い上げ。パッケージ捨てたのでちゃんとした商品名もわかんねが、おそらくはこれと思われるリンクを貼っておきます。自然解凍してから焼いてねってタイプで、1時間ほど放置してから適当にトースター焼き。味わいよし。

https://kantaro-pizza.jp/product/chirimen-pizza/

伊藤園「りんごのお酢」をぐびぐび。自分が子供の頃にりんご酢ブームみたいなのがあったような朧げな記憶がある。味わいもなんというかこう、当時を思い出すような、想定内。そんなに酢がきつくもないので飲みやすい。こーいうのはチンカチンカに冷やして500mlのペットボトルを一気に飲みたいもんだな。

https://www.itoen.jp/products/46819

「キャベツがあれば!回鍋肉」でお料理。先にキャベツを炒めていったん別のさらに置いといて…という自分が嫌いなタイプのやつ。レシピとしては普通の事なんだが、そのような手間をスキップしたくてこーゆー商品を選んでいるのだよ。キャベツ以外の具材はたけのこと豚肉の切れ端。パッケージの中からは煮凝りみたいになってボトッと出てきた。要冷蔵の理由はこれかあ。ソースの味わいはまずまず良いけど、毎度ながらこの手の商品は味付けが甘すぎる。

https://www.nipponham.co.jp/products/processed_foods/dishes/china/2177

「堅あげポテト匠味 伊勢海老しお味」うーん、これならかっぱえびせんのほうが良いかな:;(∩´﹏`∩);:リンク無し。

「香薫」のクソでかパックがあったのでお買い上げ。なんでウィンナーは2袋ペアで売ってんだろうな?こちらは510gというドデカ…でもないけど、大容量の趣や良し。味わいや…味わい…。こんなしょっぱくて油っぽかったっけな?とはいえ満足のいく味わい。野菜スープでは消化しきれなかったので、「こういうので良いんだよ定食」を作って頂いた。画像無し。

https://www.primaham.co.jp/products/detail/0167.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)