ふでのゆくまま

ざつ

街角にて出会う狂気。「モデルルームはこちら→」といった看板を掲げるバイトが椅子に座って邪魔臭いところにのうのうとおり、だらしなく座るがあまりに看板の矢印が遥か北極星を目指していることなどに気付く気配はまったく皆無、なぜなら彼は我々には検知できない何者かと微笑を湛えながら会話を交しており(^-^)暖かな陽射しに上気した彼の紅色の頬はそこだけ朱筆のようでまだ乾いておらず、濃い眉の、著しい黒の立ち向かう希望。どうせわれわれはだまってやじるしのさきへすすむいがいにできることがなく、というようなことを書いてる自分のほうがよっぽど病んでいる。その手の方々というのはどうにも印象深い。頭の中で誰かと話すことを妄想する。それは助平な感じのアレかもしれないし、面接の練習のつもりだったり、プレゼンのリハーサルかもしれないが、つまりは切なる希望。うまくいくはずの未来を自分ひとりで必死で保ち続けていて、当然のようにそのような未来はやってこない、自分が所望した未来の希望は北極星を目指して離れていってしまう。偲びず、その希望に語りかける人々がいて、返事を得るために幾度となく繰り返すコンタクトの、果てに人々を殺すようなものどもが折り、浅ましい欲望の果てとささやかな望みの入り口は同じところにあることを一本の矢印が実況生中継していたわけですが、春先の空に、暗い闇に浮かびあがる地球から見た世界の中心の北極星が、なぜかきちがいの頬にあったというわけですね、ええ。我々は近くに居ます。衆生、観世音の名に祈らねばなりませんぞ。仏はみな微笑んでおりました。ぶたれたら頬を出せなどと戯言で御座います、微笑を可及的速やかに停止し、北辰を見極め矢印の如くに一点を射抜き、お前をぶっ生き返す。

五月病というのは新しい環境に馴染めなかったりして疲れてしまう状態のパロディですが、今までにそのような症状の人を間近で見たことはありません。新卒採用の人が入ってくるような職場に勤めたことがないのです。が、今はわりと人数の居る中堅企業様に出向いてお仕事しておりまして、数名の新入社員の姿を見かけることも御座います。いやー、若い。自分が大学を出たばかりの頃にこんな新鮮さというか、瑞々しさ、なかったよなと。うちの会社の社員は年齢層が20代後半から30あたりに収まっていて、採用もほぼその年代。そんなわが社にも、設立数年を経て初めての新卒採用がやってまいりました。20そこそこの若者。これをトリガーに会社としてもなんらかの動きが必要なところ。社員一同でなんたらかんたらと。ホントにがんばらねーとなー。

体重計に乗ったら新しい炊飯器など探している場合ではなかった。とほほほ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)