ふでのゆくまま

じんぶつのぞう

人生になんどか訪れる、心を奪われるという体験、その一つに、いまだ記憶が鮮明なものがある。とあるホームページを見たときのことで、stingの”Shape of my heart”のMIDIと共にゆらゆらと揺れる地球の画像があった。ホームページでこんなこともできるんだな、という驚きとともに、どうしたことか、ゆらゆらした地球はそのまま心に沈み込みんでくるが如くに。考えてみればこれは20世紀の話かもしれない。勝手にMIDIが再生されるホームページとか、まさにおじさんの思い出ってエピソードだ。SNSも出会い系も産まれる前の、静かな静かなやり取りの記憶は、一つの青春と言えるのかもしれない。

梅雨が明けては思い出話。ただの思い出ばなし。ああ美しい小説でも読もうかしらん。あ、小説、そうだそうだ、当時、夏目漱石が好きでしょと聞かれて、夏目漱石なんて読んだこともない自分は、その時名前を思い出した村上龍なんかが好きって答えたら、はぁ?って驚かれたのだった。以降も、特に好きな作家はいない。

仄かであることは美徳と思いたい。

そんで電子書籍を買うかとごそごそしていると、週刊漫画雑誌も電子書籍で売っていることに気づく。お値段びっくり300円!あれ、400円のもある!!高い!!調べると、コンビニで売っている紙のほうももっと高かったりするらしい。自分は180円とかで買えた時代があったと記憶している。少年ジャンプしか買ったことはないと思う。途中で紙の色が変わっていた。緑とか薄いピンクのような色の紙に印刷されていて、塗りつぶしの個所はかすれて白っぽいまだらになっていた部分とかがあったもんだ。

電子書籍なら印刷や紙質の問題は何も関係ないはず。どうなってるのだろうかと先ほどの週刊漫画雑誌のサンプルを見る。なんというか、単行本の色をしていた。グラビアも、まだあるんだなー…需要はあるのかしら。

筒井康隆氏のサイトで印象深いものがあった。http://shokenro.jp/00001692

筒井康隆かな、好きな作家。でも正直に言えば、「夢の木坂分岐点」とか「旅のラゴス」とか面白かった筈なのに、内容なんぞ何も覚えていない。一方で、生放送の朗読会でおまんことかきちがいとか読み上げている映像は記憶に鮮明だ。当り前だ、わはは。ググって近影を拝見するに、さすがにお年を召されたね、と。好きな作家と心当たりがあるものの、氏のキャリアの長さと、自分の読書嗜みの乏しさによって、すくなくとも半分は未読のはずである。なんか適当に読んでみようか。

ところでつげ義春をググるたびに存命だったと驚いている気がする。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)