ふでのゆくまま

サンダガ75

入道が西の背凍らし茜色かみなりさまの心意気かと。

雷予報なるものが発表されているのを始めて知った。気象予報士が75%などと言っている。となればこれは…降水確率と同じような考えで判断して良いのだろうか。帰路に空を見上げると、確かに北の空に大きい入道雲が。足元は栃木のあたりなんだろうか。あの辺は竜巻とか雹なんかも発生するエリアというイメージだ。調べてみるとイメージに留まらず、実際に多いらしい。ネットで見慣れる落雷の映像も大迫力なものが多い。そら東京だって雷はあるが、映像の迫力は視界に入る空の広さにも左右されていると思う。複数の雷の「筋」が映像一杯に広がる様などはビルだらけの東京ではなかなか目にすることはないと思う。地方から東京に来て暮らしている人はこの広さの違いが、みんなわかると思うがどうだろうか。

しかしながら一方で、東京など都市部では、着弾地点の近くに人間が多い可能性が高い。するとまた、このような映像も収められるというわけですなあ。

おうちにはパソコンがあるので、雷サージタップなど使用しているものの、本当に大丈夫なのかという懸念はある。試してみるわけにもいかず、これもま、祈るばかり。

などと下書きを放置していたら、とんでもない荒天に見舞われた。降りる駅の数個手前を走行中、突如物凄い雨が車体を叩き、乗客みんな心配そうに外を伺うも、既に日は落ちて真っ暗。目を凝らすその先に、稲光。次の駅に着くと、ホームに居る人がみんな傘をさしている。雨は勿論、風も横殴りで凄い。さらに次の駅に着くと、全身ずぶ濡れの人がちらほら。これだけ一気に降ればこうなってしまう。

お家のある駅につくと、改札を出てもごった返している。前へ進むと、みんな恨めしそうに横殴りの雨を見つめている。しかしながらここで立ってても貴方たち邪魔でんがな。こちとら傘があるわい、意気揚々と外に出るも、一瞬で腿から下は濡れ雑巾、戻るのあまりにもダサいので見栄張って次の軒下まで頑張ると、先客の群れにどうしたんだこいつは、みたいな顔でしげしげと眺められて、顔をそむけるように空を見上げたという次第です。

子供の頃、キャンプ中に台風がやってきて自衛隊のトラックで帰ったという経験がありますが、それでもこれが人生最悪の荒天と言い切れる。雨風雷、全てが今まで最大級の激しさ。気温もだいぶ下がった感じがあった。後追いでこの情報を漁ると、前後数日に渡り、同じ時間帯に90%の降水確率となっている。夕立というには遅すぎる時間帯にやってくるこれは、ゲリラ豪雨なんて言い方ではもう生ぬるい。きっとあの突風がダウンバーストとか言われるものだったんだろうな。

75%の予報は見事に当たった。しかしこれ、例えば100%だからって個人ではどうにもならないよね。雨がセットになりやすいのは勿論なので傘を持つか、ぐらいの行動はとれるものの…。「電車が止まるかも」とか「雨天決行のイベントでも中止になるかも」とか、そういう心構えだけでもしておけってことだろうか。

そしていつの日か、地震も予報されるんだろう。今日は震度4だけどどうしようか?なんて会話がされるような日が来るだろうか。揺れる前にはみんなが公園なんかに集まり、ござを広げて茶を啜る。揺れ始めると「おーきたきた」なんて賑やかになり、収まるとぞろぞろお家へ帰る。近未来のジョークのつもりが、なんか却って野性っぽくないですかね。

大鯰 よちよち揺れては はづかしく

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)